2022-02

ワーママ育児

ちまきは何歳から食べられる?食べさせるときの注意点やちまきの代わりのレシピをチェック!

ちまきって、もちもちして美味しいですよね!いったい、ちまきは何歳から食べられるのでしょうか?子供に食べさせるときの注意点も気になりますよね。今回は、私が子供に食べさせた経験から、ちまきが食べられる年齢や食べさせるときの注意点、こどもの日のち...
ワーママ育児

【体験談】5歳女の子の赤ちゃん返りに効果のあった具体例と対応方法!

うちの5歳の娘は絶賛赤ちゃん返り真っ只中です。フーミン抱っこして!赤ちゃんのオムツ替えるまで待ってね。フーミン嫌!今抱っこ!下の子のお世話中に「抱っこしてー」や「もっと構って欲しい」と言ってくることが多く、待たせてしまうと更にエスカレートし...
ワーママ育児

子供に習わせてよかった習い事 は?女の子の場合をご紹介!

子供が4歳くらいになると、理解力が出てきて習い事に通う子も多くなりますよね。子供に習わせるならどんな習い事がよいでしょうか?今回は、私の娘や私の周りで習わせている実際の習い事から、女の子(4歳)の習わせてよかった習い事、東大生の子供の頃のお...
子供の習い事

ピアノの発表会での親の服装って父親の場合は何を着る?場になじむ服装の実例をご紹介!

子供のピアノの発表会って親はどんな服装で行けばいいんでしょうか?特に父親の場合はスーツで行くのか気になりませんか?!今回は、ピアノの発表会で場になじむ父親の服装の実例をご紹介します!こんな人におすすめ! 子供のピアノの発表会にパパに何を着せ...
子供の習い事

江口式絶対音感の本の感想と当時2歳の娘に半年実践した効果!

私は江口式絶対音感の本「新・絶対音感プログラム」を、長女が2歳のときに購入しました。今回は、改めて江口式絶対音感の本を読んだ感想と当時2歳の長女に実践した効果についてお伝えしたいと思います。私は、ピアノ習っていたけど絶対音感をもっていません...
ワーママ育児

新盆(初盆)の服装で身内(家族だけ)の場合は何を着る?子供の服装もチェック!

新盆(初盆)のときの服装って、身内(家族だけ)の場合は何を着たらいいのでしょうか?新盆(初盆)を身内だけで行うときも、喪服を着用しないといけなんでしょうか?子供の服装も気になりますよね?今回は、新盆(初盆)の服装で身内の場合の着るものと子供...
子供とお出かけ

アイランド長崎は子連れの宿泊におすすめ!子供が楽しめる遊具や施設を徹底レビュー!

アイランド長崎は、アクティビティに富んでいて大人も子供も楽しめるホテルなので子連れの宿泊にとってもおすすめです。長崎出身の私が体験談を元におすすめポイントをご紹介します。