ワーママ育児 美容室に赤ちゃん連れでいつから行ける?私の場合と持ち物もチェック! 最近はキッズスペース完備の美容室を見かけることもあるけど、美容室って赤ちゃん連れでいつから行けるのでしょうか?今回は、美容室に赤ちゃん連れでいつから行けるかをお伝えします。私は実際に0歳4か月の赤ちゃんを連れて行きつけの美容室に行ってきたの... 2022.03.31 ワーママ育児
ワーママ育児 育休中の職場への連絡はどうしてる?2回目取得中の私の実例をご紹介! 育休中、総務や人事と手続きや書類関係でやりとりを行う場合が多いと思いますが、それ以外に職場に連絡はどうすればいいのでしょうか?必要でしょうか?気になりますよね?私は、2022年現在2回目の育児休業を取得中ですが、1回目育休中を踏まえて、2回... 2022.03.22 ワーママ育児
ワーママ育児 育休中にベビーシッターを商品券で利用してみた!ハニークローバーの依頼方法と体験談! 初めてシッターを依頼するときって、どうしたらいいか分からないし子供を預けるのも不安ですよね?私は2021年に出産したのですが、東京都赤ちゃんファーストの商品の中にシッター利用券があったので、ハニークローバーの通常保育(3時間)利用券を購入し... 2022.03.15 ワーママ育児
ワーママ育児 育休中に上の子が保育園を嫌がったらどうする?娘が嫌がったとき私がとったおすすめの対応! 育休中に上の子が保育園を嫌がったときはどうしたらいいんでしょう?保育園に行かせるべきでしょうか?休ませてもいいのでしょうか?今回は、私がとったおすすめの対応をご紹介します!育休中上の子が保育園を嫌がったとき私がとったおすすめの対応!育休中、... 2022.03.02 ワーママ育児
ワーママ育児 ちまきは何歳から食べられる?食べさせるときの注意点やちまきの代わりのレシピをチェック! ちまきって、もちもちして美味しいですよね!いったい、ちまきは何歳から食べられるのでしょうか?子供に食べさせるときの注意点も気になりますよね。今回は、私が子供に食べさせた経験から、ちまきが食べられる年齢や食べさせるときの注意点、こどもの日のち... 2022.02.28 ワーママ育児
ワーママ育児 【体験談】5歳女の子の赤ちゃん返りに効果のあった具体例と対応方法! うちの5歳の娘は絶賛赤ちゃん返り真っ只中です。フーミン抱っこして!赤ちゃんのオムツ替えるまで待ってね。フーミン嫌!今抱っこ!下の子のお世話中に「抱っこしてー」や「もっと構って欲しい」と言ってくることが多く、待たせてしまうと更にエスカレートし... 2022.02.25 ワーママ育児
ワーママ育児 子供に習わせてよかった習い事 は?女の子の場合をご紹介! 子供が4歳くらいになると、理解力が出てきて習い事に通う子も多くなりますよね。子供に習わせるならどんな習い事がよいでしょうか?今回は、私の娘や私の周りで習わせている実際の習い事から、女の子(4歳)の習わせてよかった習い事、東大生の子供の頃のお... 2022.02.20 ワーママ育児
ワーママ育児 新盆(初盆)の服装で身内(家族だけ)の場合は何を着る?子供の服装もチェック! 新盆(初盆)のときの服装って、身内(家族だけ)の場合は何を着たらいいのでしょうか?新盆(初盆)を身内だけで行うときも、喪服を着用しないといけなんでしょうか?子供の服装も気になりますよね?今回は、新盆(初盆)の服装で身内の場合の着るものと子供... 2022.02.05 ワーママ育児
ワーママ育児 犬を飼うことで子供にデメリットはある?子供と犬を飼う最適な時期をご提案! 犬を飼うことで子供にデメリットってあるのでしょうか?また子供がいる場合、犬を飼う時期っていつがいいんでしょう?私は、幼少期から雑種の犬を13年飼っていた経験があります。また私達家族は、最近犬を飼うシミュレーションとして毎週家族でペットショッ... 2022.01.25 ワーママ育児