新盆(初盆)の服装で身内(家族だけ)の場合は何を着る?子供の服装もチェック!

記事内に広告が含まれています。

新盆(初盆)のときの服装って、身内(家族だけ)の場合は何を着たらいいのでしょうか?

新盆(初盆)を身内だけで行うときも、喪服を着用しないといけなんでしょうか?

子供の服装も気になりますよね?

今回は、新盆(初盆)の服装で身内の場合の着るものと子供の服装、私たち家族の初盆の服装をご紹介します。

スポンサーリンク

新盆(初盆)のときの服装で身内(家族だけ)の場合は何を着る?

 

一般的に、新盆(初盆)のときは身内は喪服を着用します。

 

しかし、新盆を身内だけで行う場合や施主から指定された場合「平服」で良いとされています。

 

私は「平服」と聞いて、OLや私服のサラリーマンが着る服(ジーパンNG、綺麗めな普段着)を想像しましたが、違います。

ここでいう「平服」≠「普段着」ではありません。

黒を基調とした控えめな服装にしましょう。

 

平服の例をあげましょう。

男性の平服

  • スーツは黒・紺・グレー(派手でなければ柄があっても良い)
  • ワイシャツは白
  • ネクタイは黒(暑い場合はしなくてもOK)
  • 靴下は黒
  • 靴は黒

男性はスーツを持っている人が多いので、比較的用意しやすいですよね。

はるやまや青山だったらお手頃価格で購入できると思うので、一着持っておくと便利ですね。

女性の平服

  • ワンピースやスーツは黒・紺・グレー(派手でなければ柄があっても良い)
  • ストッキングは黒(肌色でも可)
  • 靴は黒・紺・グレーの暗い色
  • ネックレスは一連のパール系

女性だと、スーツを持っている人はあまりいないかもしれません。

私は、紺色のワンピースを持っています。

ワンピースって、普段に着れるし楽だからおすすめです。

 

新盆(初盆)は、家族だけで集まって僧侶を招いての法要も行わない場合もあるでしょう。

その場合の服装は、施主に相談してもよいと思います。

 

大切なことは、亡くなってから初めて戻ってくる故人の霊を丁寧な心でお迎えできるかということです。

 

後述していますが、私の母の初盆は家族だけで行う予定です。

長男の弟に確認すると、服装は平服にしようということでした。

弟は、小さい子供もいるし服装にこだわるというよりかは、母を家族でゆっくりと偲びたいと言っていました。

私も、久しぶりに兄妹集まってくれることが母の願いであると思うので、集まって家族の昔話をしたいと思っています。

 

新盆(初盆)の服装!子供には何を着せればいいの?

制服がある場合は、制服がベストです!

幼稚園児や中高校生は制服がある場合が多いですよね。

保育園児や小学生など制服が無い場合の例をあげましょう。

  • 黒・紺・グレーなどの暗い色のワンピースやズボン
  • 襟付きの白シャツ
  • 乳児の場合は、暗い色を探すのが難しい場合もあるのでベージュなどの地味な色でもOK
  • 靴下は黒又は白
  • 靴は黒又は白いスニーカーなど地味な色

子供の洋服や靴って、すぐにサイズアウトしてしまうこともあるし、数回しか着用しない白黒の服や靴を購入するのはもったいなかったりしますよね。

私は、フリマアプリなどを時々チェックして安くで購入できないか見ていますよ。

または購入して使用した後、フリマアプリで販売してもいいですよね!

我が家の初盆の服装

私は東京在住ですが、実家が長崎で、母の初盆になります。

身内だけで集まるので、平服にしますが以下のものを着用します。

我が家の初盆の服装のイラスト

  • 私・・産後のため授乳のしやすいストレッチの効いた紺のセットアップ
  • 夫・・白いワイシャツとグレーのスラックス
  • 4歳娘・・保育園児で制服が無いため、チェック柄の紺色ワンピース
  • 乳児・・生成りのツーウェイオール

乳児と4歳の娘を連れて飛行機に乗るため、できるだけ荷物は少なくしていくつもりです。

 

長崎では、初盆(8/15)に精霊船を引く「精霊流し」という行事があります。

その日は、長崎市街は爆竹や花火で盛大に故人を送り出します。

うちは精霊船はしないのですが、お墓で手持ち花火をする予定です。

東京では、気軽に手持ち花火ができる場所が無いので、子供にとって、花火もできるし祖母の思い出話もできる良い機会だと思っています。

 

新盆(初盆)って身内だけで行ってもいいの?

新盆(初盆)は、

一般的には身内だけでなく故人と親しかった人を招いて、僧侶による法要を行う場合が多いです

しかし、参列者が高齢だったりご家族の自宅が遠かったりして、招くのに気が引ける場合がありますよね。

また、家族側の時間の余裕がなかったり、経済的事情により法要を盛大に行うことが難しい場合もあります。

 

そんなときは、新盆(初盆)を身内だけで行うことも選択できるんです

 

実際、少子高齢化の昨今、葬儀や法要が簡素化されており、初盆も簡略的に行われる場合も増えているんです。

 

うちも、昨年母が亡くなったのですが、緊急事態宣言が発令されたことなどを理由に家族葬でした。

そのため、新盆も身内だけで集まる予定にしています。

 

まとめ

今回は、新盆(初盆)の服装の身内の場合についてご紹介しました。

一般的には喪服を着用しますが、新盆を身内だけで行う場合は平服でも大丈夫でしたね。

平服といっても、黒を基調としたカジュアルすぎない服装で臨みましょう。

ぜひ、丁寧な気持ちで故人の霊をお迎えしてくださいね。

 

スポンサーリンク
ワーママ育児